top of page

大熊 夏織

東京音楽大学作曲指揮専攻(芸術音楽コース)卒業後、同大学院修士課程を修了。作曲を久行敏彦、西村朗、原田敬子の各氏に師事。第15回武生国際作曲ワークショップ招待作曲家。作曲・編曲活動を行う傍ら、ソルフェージュ講師、歌曲や合唱の伴奏、映画での演奏指導など幅広く活動している。

大熊夏織_edited.jpg

東 俊介

作曲家、パフォーマー、アート・コレクティブCrossings代表。

『音を目で見ることができるならば、どのような形をしているだろうか』という問いから発し、多角的に音楽へアプローチした作品やパフォーマンスを展開。

振付や言葉、所作などを取り入れ、俳優やダンサーとの協働も行う。

東京音楽大学、ケルン音楽大学、カールスルーエ音楽大学で作曲を学び、第84回日本音楽コンクール作曲部門第1位、合わせて三善賞と明治安田賞を受賞。

音楽は、もう少し音楽的でなくとも、

音楽として成立し得る。


https://shunsukeazuma.com

58.jpg

黒田 崇宏

音同士の関係、および音と沈黙との関係への関心を通して、音楽作品における時間や空間のあり方とその変容について思考しながら創作する作曲家・音楽家。

加えて、音楽を作る/聴く/提示するという行為が、自身の経験や立ち位置、そして社会や他者との関係性においてどのように立ち現れ、あるいは変容するのかを課題として探求している。

第29回現音作曲新人賞(2012年)、第37回入野賞(2016年・室内オーケストラ作品)等を受賞。Music From Japan Festival 2019 (ニューヨーク市)招待作曲家。東京藝術大学大学院を修了した後、グラーツ国立音楽大学で学ぶ。作曲を井元透馬、松下功、福士則夫、近藤譲、鈴木純明、Klaus Langの各氏に師事

280936152_495042515709190_6984607424265828294_n.jpg

小飯塚 貴世江

俳優 声優

桐朋学園大学短期大学部芸術科演劇専攻卒 劇団俳優座、クリオネを経て、現在キヨエコーポレーション代表。演劇療法の観点からも、コーチ、セラピスト、カウンセラー、ヒーラーとしてのスキルをフル活用し【演劇を通して人生を豊かにしていくレッスン】を主宰。

主な出演 舞台▶︎【ミュージカル ピーター・パン】【東京原子核クラブ】【たとえば野に咲く花のように】 吹替え▶︎【無人惑星サヴァイヴ】【Mr.インクレディブル 】【Young Sheldon】【ザ・シンプソンズ】 TV▶︎【ドクターX】【ドクロゲキ】【たべるダケ】 CM▶︎【グリコ ポッキー】【ケンタッキー】【タマホーム】【スキットルズ】【セゾン自動車火災保険】【さけるグミ】【読売新聞】など

小飯塚貴世江_edited.jpg

櫻井 麻樹

俳優、パフォーマー、 パフォーマンスユニット千夜二夜 代表

国際交流演劇キャンプ「ちゃんぽん」 韓国公演 ヴッパタール舞踊団のジュリー・アン・スタンザック演出 『思いを馳せる月』 プマシ国際演劇舞台芸術フェスティバル「Come, Hold My Hand」 小池博史ブリッジプロジェクト「SOUL of ODYSSEY」などに出演

代表を務める千夜二夜では、絵本をモチーフにした作品やつみきを使ったパフォーマンスなど 脚本を使わずにディバイジングで創作を行い、最近では、日本芸術文化振興会のクリエイター・アーティスト育成事業である 「火の鳥プロジェクト」に参加するなど「暮らしと芸術をつなぐ」をテーマに幅広いジャンルで活動中

449645151_1934819493623083_7738638405111672927_n.jpg

 CROSSINGS

bottom of page